おすすめボードゲーム

「宝石の煌き」~おすすめボードゲーム紹介と初心者向けルール説明No.18~@横浜はまりばカフェ

2016/11/25

 

%e5%ae%9d%e7%9f%b3%e3%81%ae%e7%85%8c%e3%81%8d

「宝石の煌き」
対象年齢:10才以上
ルール難易度:普通
プレイ時間:30~45分
プレイ人数:2~4人

横浜のボードゲーム&人狼スペース『はまりばカフェ』です。 現在は横浜駅近くの仮店舗で定期的にボードゲーム会を開催しています!
※遊べるゲームは120種類以上になりました。

さて、今回紹介する作品は「宝石の煌き」です。

ゲームの概要

この作品は、2014年に発売されてから以来、ドイツ年間ゲーム大賞ノミネートをはじめとして、数々のボードゲーム賞を受賞している名作です。
プレイヤーは宝石商人となり、宝石の取り引きを繰り返しながら商売を拡大させ、時には貴族と交流を深めながら、勝利点を獲得していきます。

後半に進むにつれて、より効果な宝石が取引できるようになりますので、場に出ている宝石カードと他のプレイヤーの動きをしっかり観察しながらプレイを進めていきます。

宝石には5色の種類があり、組み合わせによって宝石カード獲得が有利になっていきますので、しっかりと戦略を立てながら必要な宝石を集めて、誰よりも早く勝利点を稼ぎましょう。

 

ゲームの準備

貴族タイルをよくシャッフルして人数+1枚を表向きで場に並べます。
※その他の貴族タイルは使用しませんので箱に戻します。

6色の宝石チップを全プレイヤーの手が届く位置に各色ごとで重ねて並べます。

カードを緑(レベル1)、黄(レベル2)、青(レベル3)毎に分けてよくシャッフルし、山札として裏向きで縦に並べて置きます。

各色から4枚ずつ表向きで場に横並びで置きます。

任意の方法でスタートプレイヤーを決めます。

これで準備は完了です。

 

勝利の条件

プレイヤーの誰かが15点に達したら、そのラウンドの手番を最後まで回してゲーム終了となります。

その時点で勝利点が一番高い人が勝利となります。

 

ゲームの進め方

手番プレイヤーは以下の3つから行動を選択してください。

①宝石チップを取る。
②カードを購入する。
③カードを確保する。

①宝石チップを取る。
…宝石チップを場から取ります。取り方は以下の二通りです。
・3種類の色を1枚ずつ取る。
・同色のチップを2枚取る(同色チップが4枚以上あるとき限定)。

②カードを購入する。
…宝石カードには必要なコストが記載されていますので、必要な宝石チップを支払うことでカードが購入できます。自分が確保したカードもコストを支払って購入することができます。

<コストについて>
購入した宝石カードの色や数字に応じて、次回以降のカード購入時にコストを安くすることができます。
※購入したカードは使用しても無くならず、ゲーム終了まで累積で使用できるため、カードを購入した数に応じて拡大再生産を繰り返すことができます。

③カードを確保する。
…場に出ているカードを手元に確保して自分だけが購入できるようにすることができます。確保を選んだ時は黄色い宝石チップを1枚だけ取得します。
(黄色い宝石はどの色のチップとしても扱える特殊なチップとなります)

なお、確保できるカードは手元に3枚までです。
また、確保したカードは捨てることができません。

カードの購入や確保により、場からカードが減ったら、常に4枚になるように同じ色のカードを山札から補充します。

手番が終了したら時計回りに次のプレイヤーと交代します。

これをゲーム終了まで繰り返します。

<貴族タイルについて>
場にある貴族タイルに書かれた色と数の枚数だけカードを獲得すると、自動的にその貴族が遊びにきます。貴族が遊びにくると勝利点を3点もらえます。

 

おすすめポイント

ドミニオンのようにカードを購入していく楽しさがありますが、購入できるカードはどんどん変わっていきます。

場に出ている色が偏ったりすると、「我先に!」と奪い合いがはじまります(笑)

運と戦略性のバランスがよく、1ゲームも30分程度で終わるため何度もプレイしたくなる作品です。

ボードゲーム初心者でもわかりやすいルールながら、奥の深さもあるため、幅広い層にオススメできる作品となっています。

もちろん、この作品も『はまりばカフェ』のイベントでも遊ぶことができます♪
ぜひ横浜のボードゲーム会で一緒にプレイしましょう!!

イベントのご案内

ボードゲーム初心者でも安心して楽しめる横浜アナログゲーム会のイベント情報はコチラです! ボードゲーム好きな仲間がルールをわかりやすく説明してくれますよ♪

-おすすめボードゲーム